年度:
2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
2020 2021 2022 2023 2024
2024年8月7日(水)2024年6月18日(火)2024年5月21日(火)2024年4月13日(日)2024年4月7日(日)
2024年2月27日(金)2023年12月13日(水)2023年10月10日(火)2023年8月7日(月)2023年6月5日(月)2023年5月21日(金)2023年4月12日(水)
2023年3月23日(木)2023年2月7日(金)2022年12月23日(金)2022年10月11日(火)2022年8月9日(火)2022年6月24日(金)2022年4月19日(火)2022年4月12日(火)
2022年3月2日(水)2022年1月27日(木)2021年11月16日(火)2021年9月21日(火)2021年7月13日(火)2021年5月30日(日)2021年4月18日(日)
日時:2021年3月16日(火)日時:2021年2月25日(木)日時:2020年9月25日(金)日時:2020年6月29日(月)日時:2020年4月5日(日)
日時:2020年2月6日(木)日時:2019年12月10日(火)日時:2019年10月14日(月)日時:2019年8月6日(火)日時:2019年6月12日(水)日時:2019年5月19日(金)日時:2019年4月18日(木)
日時:2019年2月7日(木)日時:2018年12月18日(火)日時:2018年10月4日(木)日時:2018年8月1日(水)日時:2018年6月26日(火)日時:2018年4月12日(木)
日時:2018年2月8日(木)日時:2017年12月11日(月)日時:2017年10月18日(水)日時:2017年8月28日(月)日時:2017年6月21日(水)日時:2017年5月31日(金)日時:2017年4月20日(木)
日時:2017年2月22日(金)日時:2016年12月9日(金)日時:2016年10月14日(金)日時:2016年8月1日(月)日時:2016年6月9日(木)日時:2016年4月18日(月)
日時:2016年2月16日(火)日時:2015年12月14日(月)日時:2015年10月13日(火)日時:2015年8月3日(火)日時:2015年6月9日(火)日時:2015年4月7日(火)
日時:2015年2月17日(火)日時:2014年12月23日(火)日時:2014年10月14日(火)日時:2014年8月22日(金)日時:2014年6月17日(火)日時:2014年4月15日(火)
日時:2014年2月18日(火)日時:2013年12月17日(火)日時:2013年10月1日(火)日時:2013年8月27日(火)日時:2013年6月18日(火)日時:2013年5月31日(金)日時:2013年4月9日(火)
日時:2013年2月5日(火)日時:2012年11月15日(火)日時:2012年10月16日(火)日時:2012年9月8日(土)日時:2012年6月26日(火)日時:2012年4月18日(水)
日時:2012年3月13日(火)日時:2012年1月24日(火)日時:2011年11月15日(火)日時:2011年9月27日(火)日時:2011年7月31日(日)日時:2011年6月24日(金)日時:2011年4月18日(月)
日時:2011年2月15日(火)日時:2010年12月9日(木)日時:2010年10月6日(月)日時:2010年8月2日(月)日時:2010年6月11日(金)日時:2010年4月22日(火)
日時:2010年3月2日(火)日時:2010年1月25日(月)日時:2009年11月20日(金)日時:2009年9月17日(木)日時:2009年7月27日(木)日時:2009年6月23日(木)日時:2009年5月14日(木)日時:2009年4月9日(木)
日時:2009年2月2日(月)日時:2008年12月20日(土)日時:2008年11月13日(木)日時:2008年9月25日(木)日時:2008年8月23日(土)日時:2008年7月23日(水)日時:2008年6月17日(火)日時:2008年4月22日(火)
総会報告はから 議案書はから 日時:5月18日 土曜日 午後2時から3時 会場:東京都公文書館1階研修室 JR中央線・武蔵野線「西国分寺」駅 徒歩8分
記念講演会「公共図書館の未来と国立国会図書館の役割 −デジタル時代の相互連携に向けて―」 講師:田中久徳氏(元国立国会図書館副館長) 開始時間 午後3時30分参加申込 希望者はEメールかFAXで、名前、所属を書き申し込んで下さい。。総会に出席する正会員は不要。参加費 無料チラシはから。電子情報の利用が本格化してきました。
図書館界では国立国会図書館のデジタル関係の事業展開が目覚ましく、膨大な蔵書デジタル化と公開(ホームページから/依頼に応えた送信から)が進んできました。利用したい者に同館が身近になるのと同時に、各図書館は自館の立ち位置や意義を再確認する必要が生まれています。
例えば、公共図書館が書庫を整備し蔵書を保存し続ける意義をどう考えたらいいでしょう? 元副館長の田中久徳氏に、主導して切り開いてきた電子サービスの概要を話してもらいます。
講演会要旨はから 講演会の資料はから 日時:5月21日 日曜日 午後2時から3時 会場:調布たづくり 1001学習室 総会報告はから 記念講演会「国立国会図書館の蔵書のデジタルデータの個人配信事業」
講師:佐藤菜緒惠氏(国立国会図書館電子情報部電子情報企画課) 当日資料はから。 日時:5月28日 日曜日 午後2時から3時 会場:調布たづくり 1001学習室
※ 新型コロナウイルス対応のため、会場においでになる場合は、マスク着用等にご協力ください。 記念講演会講師:保坂一房氏 (たましん地域文化財団
歴史資料室室長 多摩デポ理事) ※ 5月30日 役員による総会 新型コロナウイルス対応のため、会員の方には書面表決によりご参加いただきました。
※ 新型コロナウイルス対応のため、国分寺労政会館が休館となったため、記念講演会は延期とし、通常総会は多摩デポ事務局で開催します。会員の方は、議案書を読んで書面表決票や委任状のご提出をお願いいたします。
記念講演会は中止しました。 決定の経過については、理事会記録をご覧ください。 記念講演会 講師:山口源治郎氏(東京学芸大学)日時:5月31日 日曜日 午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ通常総会)会場:国分寺労政会館 3階 第3会議室(国分寺駅南口徒歩5分)
記念講演会:私が出版ニュース社でやってきたこと 講師:清田義昭氏(出版ニュース社代表、多摩デポ副理事長)日時:5月19日 日曜日 午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ通常総会)会場:国分寺労政会館 3階 第3会議室(国分寺駅南口徒歩5分)参加 無料 会員外は500円
記念講演:図書館づくりの現況から「保存」を考える講師:塩見昇氏(前日本図書館協会理事長)日時:5月20日(日)午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 3階 第3会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)参加費:無料
記念講演:図書館の「捨てると残す」への期待と不安―出版産業の危機の中で/書き手として、利用者として講師:永江朗氏(著作家)日時:5月21日(日)午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 地下1F 第1会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)参加費:無料
記念講演:県立と市町立図書館の協力による共同保存図書館の実践 −滋賀県の場合−講師:國松完二氏(滋賀県立図書館長)日時:5月29日(日)午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 地下1F 第1会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)参加費:無料
(決算、予算書を含む。) 記念講演:ビッグデータで見えてくる多摩地域図書館 ―多摩地域の図書館の蔵書データを斬新な方法で有効活用します講師:吉本龍司氏((株)カーリル代表)日時:5月17日(日)午後3時20分〜4時40分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 地下1F 第1会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)
(決算、予算書を含む。) 記念講演:共同保存図書館構想の基盤整備に向けて講師:松岡要氏 (元日本図書館協会事務局長)日時:5月18日(日)午後3時10分〜4時30分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 4階 第四会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)
(決算、予算書を含む。) 記念講演:国立国会図書館の新たな動きとデータベース活用講師:南亮一氏 (国立国会図書館関西館 図書館協力課長)日時:5月19日(日)午後3時10分〜4時30分(午後2時〜3時は、多摩デポ総会を開催)会場: 国分寺労政会館 地下1階 第1会議室 (国分寺駅南口徒歩5分)
日 時:2012年5月20日(日) 14時から15時10分まで会 場:東京都国分寺労政会館 地下1階 第1会議室パネルディスカッション「多摩の共同保存のいままで
と これから」パネリスト:中村照雄氏(八王子市生涯学習センター図書館長)手嶋孝典理事(元町田市立図書館長)田中ヒロ理事(元東京都立多摩図書館職員)コーディネーター
: 齊藤誠一事務局長 (元立川市図書館職員/元「都立多摩図書館があぶない!集会」 実行委員会共同代表) 日 時:2011年5月29日(日) 14時から15時10分まで会 場:東京都国分寺労政会館 地下1階 第1会議室記念講演:津野
海太郎 氏 (和光大学名誉教授)演題:「図書館の電子化と無料原則」 日 時:2010年5月30日(日)午後2時〜4時30分 会 場:東京都国分寺労政会館 地下1階 第1会議室記念講演:竹内
セ(さとる)氏 (前日本図書館協会理事長・元図書館情報大学副学長) 演題:「図書館のこと、保存のこと 〜図書館の歩む道〜」 日 時:2009年6月25日(日) 14時から15時10分まで会 場:東京都国分寺労政会館 地下1階 第1会議室記念講演:梅澤
幸平氏(前滋賀県立図書館館長・現滋賀県審議官) 演題:「図書館の役割と資料保存」 日 時:2008年5月31日(日) 13時45分から14時30分まで会 場:立川市女性総合センターアイム 第3学習室記念講演:安江明夫氏(前国立国会図書館副館長)
演題:「公共図書館と協力保存―継続して利用を保証するために」